/
文房具こだわってますか?
\
オンライン化が激しい現代。
しかし学校での授業、会社での会議などでまだまだ当たり前に使う文房具。
今回はおしゃれで書き心地バツグンなシャーペンを紹介します。
日常的に使う分、少し贅沢をしていいモノを買うとモチベーションまで変わってきますよ。
高機能シャーペン「LAMY(ラミー)」とは
ラミーはドイツに本社を置く80年以上続く文房具メーカーです。
100個ほどのデザイン賞受賞を誇り、年間900万本もの生産をしています。
ラミーの最大の特徴は企業理念の「追求された機能美」にもある通り、使いやすくてオシャレな文房具であることです。
ラミーを買ってよかったと思うポイント
以下、ラミーのシャーペンのおすすめポイントを紹介します。
ちなみにラミーの商品はいくつかありますが、今回は僕が購入した『LAMY SAFARI』という5ミリのシャーペンについてです。
・とにかくオシャレ
・カラーバリエーションが豊富
・持っていて疲れにくい
それぞれ解説していきます。
とにかくオシャレ
僕が買おうと思った最大の理由です。
スタイリッシュというか高級感があるんですよね。
普段勉強する時に使っているシャーペンがここまでオシャレだとテンション上がりますし、やる気も出ます。
確実に普通のシャーペンを使っている周りの人に一目置かれると思います。
カラーバリエーションが豊富
僕が使っている「LAMY SAFARI」は色の種類も豊富です。
- スケルトン
- ブルー
- レッド
- グリーン
- ピンク
- イエロー
- ブラック
- ホワイト
の8種類から選べるので、男女問わず使うことができます。
自分のお気に入りの色が選べるのはいいですよね。
持っていて疲れにくい
このシャーペンは長時間勉強していても疲れにくいと感じます。
今までシャーペンは様々(○ルトガやドクター○リップ)使ってきましたが、一番ペンを持つ手が疲れにくかったです。
グリップがゴムな訳ではないのですが、指にちょうどフィットする感覚ですね。
いつも使うモノだからこそ、こだわりを

特に学生にとってシャーペンは命の次に大切。
いつも使うモノだからこそ、こだわって少しいいモノを使って欲しいです。
持ってて気分がいいですし、勉強へのモチベーションにもつながりますよ!
まさか文房具好き&周りと差を付けたい人で持ってない人はいませんよね??
ラミーの商品について詳細はこちら